ブログ

ヤクルトで流行の「謎のポーズ」由来まとめ 塩見泰隆が発案者

2022交流戦の最中、「謎のポーズ」が大流行

2022年シーズン交流戦は、東京ヤクルトスワローズが14勝4敗で全チームに勝ち越す「完全優勝」を果たした。

また、18試合制となった2015年以降では歴代最高勝率(.778)を記録した。

その交流戦の最中、とある謎のポーズがチームで流行し始めた。

ホームランを打つと謎のポーズでお出迎え 出典:ヤフーニュース

選手が本塁打を打つ度に、ベンチで選手やコーチが一斉に親指、人さし指、中指で指鉄砲のような形を作り、エアハイタッチをする。

いったいいつ、誰が始めたものなのだろうか。

オスナ選手を謎のポーズで迎えるベンチ 出典:サンスポ

山田選手もやっている 出典:ヤフーニュース

5月28日の楽天戦で初登場

最初にこのポーズが確認されたのは、5月28日(土)、東北楽天ゴールデンイーグルスとの交流戦。

この日は塩見泰隆選手が3打席連続ホームランを達成するなど、効果的に得点を重ねて8-1で勝利した試合だった。

参考3打席連続弾の塩見泰隆「交流戦での優勝を目指して頑張りたい」

続きを見る

初回のヤクルトの攻撃、先頭バッターの塩見選手が先制のソロホームランを放ち、ベンチに戻ってきた時「謎のポーズ」が初めて確認されました。

先頭打者ホームランで初登場

本塁打を放ちポーズを決める塩見 出典:日刊スポーツ

二打席連続ホームランの時も謎のポーズ

二打席連続本塁打でポーズを決める塩見 出典:デイリー

三打席連続ホームランでも謎のポーズ

三打席連続本塁打でポーズを決めご満悦な塩見 出典:サンスポ

実際の映像

謎のポーズの由来は「特に意味はない」

6月12日にスポーツ報知がこんな記事を掲載しました。

【ヤクルト】逆転に強いヤクルトから感じる「“高校球児”の『あきらめない気持ち』」担当記者が見た

先制のソロホームランを放ち謎のポーズで高橋投手とタッチする塩見

<一部抜粋>

5月27日の楽天戦(楽天生命)で、塩見が3打席連発を放った際に、突如生まれた親指、人さし指、中指を伸ばした拳銃のような「謎ポーズ」(名前はまだない)。特に意味はなくて…カッコつけてやってみたら、はやっちゃってと笑ったが、すっかりチームの定番となった。高津監督も「常ににぎやか。みんなで(野球を)エンジョイしてます」と目を細める。

出典:スポーツ報知

どうやらカッコつけてやってみたら流行ってしまったそうです(笑)

ポイント

これをチームで流行らせられるのが塩見選手ですね

三打席連続ホームランという偉業をやってのけた塩見選手のポーズですから、他の選手もあやかりたい気持ちがあったのでしょうか。

塩見選手と言えば馬のポーズ

2021年に流行った塩見選手のポーズと言えば、両手を曲げた馬のようなポーズですね。

ヤクルトで流行の謎ポーズ由来は「ゴルシ」?発端塩見に直撃

今季ヤクルトで、両拳を招き猫のように掲げる謎のポーズが流行している。今季途中から塩見が始め、他の選手にも浸透。本塁打を放った選手が、ベンチに戻るときハイタッチ代わりにやってきた。今では高津監督含め、全員でやるのがお決まり。ベンチの明るい雰囲気を作り出している。

人気スマホゲーム「ウマ娘」の登場人物、ゴールドシップの印象的な決めポーズ「ゴルシポーズ」とそっくり。楽天田中将もSNS上でプレーを公言していることもあり、ヤクルト内でも“トレーナー”がいるかと思われた。発端の塩見にポーズについて尋ねると「通称フェラーリのポーズとか、ナポレオンのポーズと言うんですけど」と意外な答えが返ってきた。

偶然が流行を呼んだ。塩見は「最初僕が塁上でガッツポーズをしたときに、手首が曲がっていたんですよ。『ダサいから止めろ』と哲(山田)さんか、ムネ(村上)か慎吾(川端)さんに言われて」と説明した。見栄えを良くするために、片手から両手でのポーズに変えたところ、馬のような形になった。塩見は「僕はフェラーリだと思っているんですけど、慎吾さんはナポレオンだと。馬ポーズでもありますし…」と名称は未確定のままだ。

出典:日刊スポーツ

ポイント

馬のポーズの正式名称は未だないようです

「ウマ娘」のゴルシポーズとは

ゴールドシップとは、「ウマ娘プリティダービー」に登場するキャラクターの一人。

実在した名馬、ゴールドシップを擬人化したキャラクターである。

「ゴルシポーズ」とは、ゲーム内でゴールドシップが1着を取った時にだけ見せてくれる勝利のポーズのこと。

ゴールドシップ

シオミヤスタカ

元ネタの元ネタ

荒ぶるゴールドシップ

一度だけ登場曲をウマ娘仕様にしたことがある

2021年11月1日のシーズン最終戦(VS広島)、第2打席でウマ娘プリティ―ダービーの「ウマ娘-うまぴょい伝説」を登場曲にしている。

ポイント

馬のポーズに正式名称が付く日が来るかもですね!

まとめ

まとめ

  • 謎のポーズは塩見選手考案
  • 謎のポーズの由来は「特になくてカッコつけたら流行った」
  • 塩見選手と言えば馬のポーズ
  • 馬のポーズの正式名称は未だない
  • 今後の塩見選手の活躍に期待!

おすすめ記事

試合結果

【オープン戦結果】2023年3月22日(水) vs DeNA

小澤投手が5回無失点の好投。長岡選手が決勝タイムリーを放ち、2対0で勝利 ヤクルトは、長岡が適時打を含む4出塁をマーク。シーズン開幕へ向けて、状態の良さを示した。一方のDeNAは、先発・濱口が5回無失点の投球を披露。走者を許しながらも、粘りのピッチングを見せた。      スコアボード    試合結果 小澤投手が5回無失点の好投。長岡選手が決勝タイムリーを放ち、2対0で勝利 初回、先発・小澤投手は三者凡退に仕留めると、5回まで被安打1に抑える好投を見せます。    並木選手がマルチ安打&盗塁を決め ...

ReadMore

ニュース 小澤 怜史

小澤怜史、5回1安打無失点 開幕ローテ入りへ前進

ヤクルト・小澤怜史、5回1安打無失点「全体的によかった」 開幕ローテ入りへ前進 開幕ローテーション入りを目指すヤクルト・小沢怜史投手(25)が先発し、5回1安打無失点と好投した。 「ストレートでファウルもとれましたし、球数も少なく全体的にはよかったですが、初球のストライク率があまりよくなかったので今後の課題として練習していきたいです」    魔球・エアベンダーに挑戦 許した安打は四回2死での楠本の二塁内野安打1本のみ。20日の投手練習で初めて取り組んだ新球をさっそく駆使し、4三振を奪った。挑戦しているのは ...

ReadMore

試合結果

【オープン戦結果】2023年3月21日(火) vs 楽天

サイスニード投手が4回2失点 清水投手がオープン戦初セーブ 3対2で勝利 ヤクルトは、先発・サイスニードが4回2失点。来日3年目を迎えた助っ人右腕が、まずまずの投球を見せた。対する楽天は、先発・則本が6回3安打2失点の好投。シーズン開幕に向けて、順調な調整ぶりを示した。      スコアボード    戦評 サイスニード投手が4回2失点。清水投手がオープン戦初セーブ。3対2で勝利 初回、先発・サイスニード投手は三者凡退に仕留めると、2回も連続で三者凡退に打ち取ります。 しかし3回、サイスニード投手は一死二、 ...

ReadMore

ニュース 丸山 和郁

丸山和郁がスクイズ成功など存在感「アピールしないといけない立場」

ヤクルト・丸山和郁がスクイズ成功など存在感 守備でも見せ場「アピールしないといけない立場」 ヤクルト・丸山和郁外野手(23)が攻守で存在感をみせた。 三回1死二、三塁からセーフティースクイズで得点するなど1安打1打点。四回の中堅守備では、楽天・ギッテンスの右中間を抜けた打球を素早く処理し、二塁を狙った打者走者をアウトにした。正中堅手の塩見がけがで不在の中で活躍し「アピールしないといけない立場。打てて良かった」とうなずいた。 出典:サンスポ 【おすすめ記事】

ReadMore

試合結果

【オープン戦結果】2023年3月19日(日) vs 阪神

吉村貢司郎投手が5回無失点の好投 ヤクルトは、ルーキーの先発・吉村が6者連続三振を奪うなど5回無失点の好投。開幕ローテーション入りへ向け、またも結果を残した。一方の阪神は、森下が2安打を放つ活躍。こちらも期待のルーキーが状態の良さを示した。      スコアボード    戦評 吉村投手が5回無失点。オスナ選手が2号2ラン。3対0で勝利 初回、先発・吉村投手は二死から渡邉諒選手に二塁打を打たれるも、大山選手を空振り三振に仕留め、無失点に封じると、2回は三者連続三振、3回も二つの三振を奪う好投を見せます。 打 ...

ReadMore

人気記事

1

【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 おすすめ記事

2

   ・東京ヤクルトスワローズの本拠地、神宮球場はたくさんの人が観戦に来る人気の野球場です。 ・野球観戦と一緒に楽しみたいおいしいグルメ。しかし、球場が広くて何処に何があるのかわからない!という方も多 ...

3

野球中継をインターネットで見たい! このページでは、プロ野球中継をネットで見る方法をまとめて紹介しています! 無料で見る方法や、球団別に安くお得に見る方法も解説!   プロ野球中継を「無料」で見れるネ ...

4

ふるさと納税とは ふるさと納税とは、全国の応援したい地域に寄附ができる仕組みのことです。寄附金の使い道は選ぶことができ、その地域に貢献することができます。さらに寄附の返礼品として地域の特産物などが貰え ...

5

2023スワローズCREWの入会が始まります! 会員ランク 入会記念品 カテゴリーA 期間限定オプション 記念品追加購入オプション 2023CREWユニフォーム 選手も着用する2023CREWユニフォ ...

6
7
8

おすすめ記事

9

ヤクルトスワローズファンクラブ入会特典チケットとは 東京ヤクルトスワローズ公式ファンクラブに入会をすると、会員ランクに応じて「招待券ポイント」が付与されます。 招待券ポイント使用して、ヤクルトスワロー ...

10

【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 サイスニード投手プロフィール サイ・スニードは東京ヤクルトスワローズの投手。背番号は54。 本名はサイ・ロバート・スニード(Cy Robert Sneed) ...

-ブログ
-