
総合公園を6.8ha拡張/ヤクルトと夏に協定/守谷市
茨城県守谷市は、プロ野球チーム「東京ヤクルトスワローズ」の2軍施設を誘致するために整備する守谷市総合公園(仮称)の計画を変更した。
整備面積を変更 20.8ヘクタール拡張
1月の地元説明会で約14haだった公園面積を、市民野球場やサッカー場の追加、多目的広場の拡大、ヤクルト施設のレイアウト変更などにより6.8ha拡張し約20.8haとした。
ヤクルト球団(東京都港区)と3月までに結ぶ予定だった基本協定の締結時期は夏になる見通しだ。
ファーム施設完成は計画通り2027年1月を目指す
協定締結後のスケジュールに変更はなく、ヤクルト2軍施設ゾーンの27年1月の完成を目指す。
ファーム施設規模も増強
今回の区域面積の変更により、整備する施設の規模も変更した。区域東側の「ヤクルト球団使用予定部」約7.2haには1万6000㎡の球場や1万4000㎡のサブグラウンド、6000㎡の屋内練習場、3万6000㎡のその他広場・外構・駐車場などの整備を想定する。
西側の「その他の公園施設」エリア約13.6haには、1万4000㎡の市民野球場や1万㎡のサッカー場、3500㎡の屋内運動施設、3000㎡のインクルーシブ遊具広場、2万9000㎡の多目的広場、8000㎡の調整池、6万8500㎡のその他園路・外構・駐車場などの整備を見込む。
【おすすめ記事】
-
阪神甲子園球場 遠燕レポート
【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 甲子園球場へ行く 2023年5月10日(木)、ゴールデンウィークが終わった翌週。 新大阪駅はなかなかの混雑です。 外国人の方がたくさん来日して ...
-
【神宮球場】プロ野球観戦に必要な持ち物・便利グッズまとめ
【メディアニュース】 【おすすめ記事】 野球観戦に必ず必要なもの それぞれ詳しくみていきましょう。 入場券 入場券は当日購入することもできますが、前売りの時点で満席で、当日券の販売がないこと ...
-
スカパーでプロ野球観戦するメリット・デメリット【全試合みれる】
プロ野球の地上波放送が少なくなった今日、有料のネット動画配信サービスで試合を観戦される方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その中で「スカパープロ野球セット」は動画配信サービスで唯一 ...
-
DAZNでプロ野球観戦するメリット・デメリット【安い】
プロ野球の地上波放送が少なくなった今日、有料のネット動画配信サービスで試合を観戦される方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その中で「DAZN(ダゾーン)」は広島カープ以外のプロ野球11球 ...