ブログ

神宮球場座席ガイド【内野A/A2応燕指定席】

 

神宮球場の座席紹介シリーズ!第一弾!

今回は熟練のスワローズファン?に好まれる「内野A応燕指定席・A2応燕指定席」エリアについて紹介します!

画像:傘の華咲かせ 様
画像:傘の華咲かせ 様

  

こんな人におすすめ!

A応燕指定席は、周りがヤクルトファンしかいないので、安心して応援ができます。

そのため、初めて観戦するというビギナーさんから、熟練のファンの方まで幅広く人気のエリアです。

また、立ち上がっての応援が禁止のため、ゆっくりと応援したい方におすすめです!

  

チケット価格(CREW価格)

内野席

内野席はグラウンドとの距離が近く、選手が間近で見えたり、ゆっくり野球観戦を楽しみたいファンにおすすめのエリアです。

座席ガテゴリーⅠガテゴリーⅡガテゴリーⅢ
内野SS5,700円6,100円6,500円
内野S4,700円5,300円5,700円
内野S24,200円4,600円5,100円
パノラマA4,600円4,800円5,400円
パノラマB3,600円3,900円4,400円
内野A4,9005,2005,600
内野A23,9004,2004,500
内野B3,700円4,000円4,400円
内野B23,200円3,500円3,900円
  

※試合日程によってカテゴリーが異なり、繁忙期ほどチケットが高くなります。

外野席

外野席は応援団が近く、声を出したり立って応援したいファンが多いエリアです。

座席ガテゴリーⅠガテゴリーⅡガテゴリーⅢ
スワって応燕2,400円2,700円3,000円
外野A2,400円2,700円3,000円
外野B2,100円2,400円2,700円
外野B(子)800円1,100円1,400円
外野C1,900円2,200円2,500円
外野C(子)800円1,100円1,400円
  

応燕指定席とは

応燕指定席は、周りがヤクルトファンしかいないので、安心して応援ができます。

そのため、初めて観戦するというビギナーさんから、熟練のファンの方まで幅広く人気のエリアです。

 

ビジター側の応援が可能なエリア

ビジターチームの応援が可能なエリアは、基本的にS・SS席、パノラマシート及び三塁側の座席になります。

 

A応燕指定席

チケット価格:4,900円〜5,600円(CREW価格)

A、A2応燕指定席はスワローズ応燕専用席で、他球団の応援が禁止されているのがポイントです。

座席は全席背もたれ&ドリンクホルダー付きです。 

背もたれ付きの座席

 

ドリンクホルダーは前席の後ろに付く

ドリンクホルダーは前席の後ろに付く

 

A応燕指定席の良い所は、グラウンドとの近さです。選手の姿を間近で見ることができます。

 

 

特に、攻守交替の際などの掛け声や、ベンチからの声などがよく聞こえるので、コアなスワローズファンに人気のエリアになります。

 

 

デメリットとしては、傾斜が緩く前列の人の頭やフェンスで、視界が良くないと感じることもあります。

 

また、座席間隔が広いわけではなく、風通しは良くない(暑い!)ので、夏季期間の試合では暑さ対策をしっかり行ってください。

涼しさを求めるならA2、B2応燕指定席がオススメです。

 

A2応燕指定席

チケット価格:3,900円〜4,500円(CREW価格)

A応燕指定席の上段に位置するのがA2応燕指定席。

A席の中でも見え方が悪い席だと思われ勝ちですが、そんなことはありません。

A2応燕指定席の良い所は、その眺めの良さです。

 

グラウンドからは遠くなりますが、全体を見渡せるポジションに位置しており、ゆっくりと応援を楽しみたい方に人気のエリアです。

傾斜が急な分、前列の人の頭で試合が見えづらいということもないです。

 

また、球場の上段に位置するので風通しが良くて涼しいです!

快適に野球観戦を楽しみたい方におススメです。

 

 

特に、夏の花火を見るには特等席です!

 

A2応燕指定席もスワローズ応燕専用席で、他球団の応援が禁止されています。
座席は全席背もたれ&ドリンクホルダー付きです。

  

立ち上がっての応援は禁止

応燕指定席の共通ルールとして、立ち上がっての応援は禁止です。

  

声出し応援のファンは少なめ

外野エリアから離れた位置のため声出し応援をするファンは少なめです。

がっつり応援したい場合は外野指定席Bがおすすめです!

   

外野席のグルメを買いに行ける

内野席共通ルールとして、外野席へ入場することができます。

内野席の再入場口から一度外に出て、外野入口で内野席のチケットを見せると外野スタンドに出入りすることができます。

この方法で外野エリアにあるグルメを買いに行くことができます。

    

チェック!
【2023年】神宮球場おすすめグルメ10選!

【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 おすすめ記事

続きを見る

まとめ

今回はA応燕指定席について紹介しました!

初めて観戦するというビギナーさんから、熟練のファンの方まで幅広く人気のエリアです。

また、立ち上がっての応援が禁止のため、ゆっくりと応援したい方におすすめです!

同じA席でも全く応援スタイルが異なるので、自分にピッタリの席を見つけてみてください!

応燕指定席

共通事項

・ヤクルトファン専用の応援エリア

・ドリンクホルダー完備

・外野のグルメを買いに行ける

・立ち上がっての応援禁止

A応燕指定席

・選手との距離が近い

A2応燕指定席

・見晴らしが良い

・涼しい

    

おすすめ記事

チェック!
【神宮球場グルメ】店舗一覧・グルメマップ

   ・東京ヤクルトスワローズの本拠地、神宮球場はたくさんの人が観戦に来る人気の野球場です。 ・野球観戦と一緒に楽しみたいおいしいグルメ。しかし、球場が広くて何処に何があるのかわからない!という方も多 ...

続きを見る

チェック!
プロ野球中継をネットで見る方法【無料あり】

野球中継をインターネットで見たい! このページでは、プロ野球中継をネットで見る方法をまとめて紹介しています! 無料で見る方法や、球団別に安くお得に見る方法も解説!   プロ野球中継を「無料」で見れるネ ...

続きを見る

ニュース 村上 宗隆

村上宗隆、19打席ぶりの安打&激走ヘッスラでホーム生還

村上宗隆、19打席ぶりの安打&激走ヘッスラでホーム生還 ヤクルト・村上宗隆内野手(23)が、三回2死走者なしから三塁への内野安打をマーク。 フルカウントからオリックス先発、山下のカーブを捉え、11日の ...

左翼席への8号2ランを放った山田哲人

ニュース 山田 哲人

山田哲人が出場11試合ぶりの8号2ランで反撃開始!!

山田哲人が出場11試合ぶりの8号2ランで反撃開始!! 久しぶりの快音を響かせた。ヤクルト・山田哲人内野手(30)が「2番・二塁」で先発し、6点を追う三回1死一塁から左翼席への8号2ランを放った。   ...

五回裏、ヤクルトのホセ・オスナが適時左安打

オスナ ニュース

オスナが勝ち越し2点適時打 「強い打球を打つことを心掛けて」

オスナが勝ち越し2点適時打 「強い打球を打つことを心掛けて」 ヤクルトのホセ・オスナ内野手(30)が4―4の五回2死二、三塁で勝ち越しの左前2点適時打を放った。 「取られた直後にすぐに追い越すことがで ...

人気記事

1

【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 おすすめ記事

2

   ・東京ヤクルトスワローズの本拠地、神宮球場はたくさんの人が観戦に来る人気の野球場です。 ・野球観戦と一緒に楽しみたいおいしいグルメ。しかし、球場が広くて何処に何があるのかわからない!という方も多 ...

3

今シーズンも神宮球場にご来場いただくファンの皆様に最高の思い出を作っていただきたく、様々なイベントをご用意いたします!ファンの皆様と共に最高の神宮球場を創り上げましょう!各イベントの概要、詳細は順次公 ...

4

   【メディアニュース】   【おすすめ記事】    神宮球場でヤクルトスワローズを応援したい! でも、どうやって観戦チケットを購入したらいいかわからない! 大丈夫です!神宮球場のチケットは簡単に購 ...

5

【メディアニュース】 【おすすめ記事】 野球観戦に必ず必要なもの それぞれ詳しくみていきましょう。    入場券   入場券は当日購入することもできますが、前売りの時点で満席で、当日券の販売がないこと ...

6

2024スワローズCREWの入会が始まります! >>公式お知らせ (2024 Swallows CREW特設サイトをオープン!)   会員ランク <クリックで会員情報切り替え> 入会記念品 ...

7

ヤクルトスワローズファンクラブ入会特典チケットとは 東京ヤクルトスワローズ公式ファンクラブに入会をすると、会員ランクに応じて「招待券ポイント」が付与されます。 招待券ポイント使用して、ヤクルトスワロー ...

8
9

【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 サイスニード投手プロフィール サイ・スニードは東京ヤクルトスワローズの投手。背番号は54。 本名はサイ・ロバート・スニード(Cy Robert Sneed) ...

10

ふるさと納税とは ふるさと納税とは、全国の応援したい地域に寄附ができる仕組みのことです。寄附金の使い道は選ぶことができ、その地域に貢献することができます。さらに寄附の返礼品として地域の特産物などが貰え ...

-ブログ