ブログ

【神宮球場】プロ野球観戦に必要な持ち物・便利グッズまとめ

野球観戦持ち物ガイド

2023年シーズンから声出し応援も解禁され、球場へ足を運んでの野球観戦は楽しいです!

プロ野球観戦初心者の方だと、球場に何をもっていけばいいかわからないですよね。

・この記事では、プロ野球観戦に必要なもの、あると便利なものを紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

メディアニュース

ニュース 村上 宗隆

村上宗隆、19打席ぶりの安打&激走ヘッスラでホーム生還

村上宗隆、19打席ぶりの安打&激走ヘッスラでホーム生還 ヤクルト・村上宗隆内野手(23)が、三回2死走者なしから三塁への内野安打をマーク。 フルカウントからオリックス先発、山下のカーブを捉え、11日の ...

左翼席への8号2ランを放った山田哲人

ニュース 山田 哲人

山田哲人が出場11試合ぶりの8号2ランで反撃開始!!

山田哲人が出場11試合ぶりの8号2ランで反撃開始!! 久しぶりの快音を響かせた。ヤクルト・山田哲人内野手(30)が「2番・二塁」で先発し、6点を追う三回1死一塁から左翼席への8号2ランを放った。   ...

五回裏、ヤクルトのホセ・オスナが適時左安打

オスナ ニュース

オスナが勝ち越し2点適時打 「強い打球を打つことを心掛けて」

オスナが勝ち越し2点適時打 「強い打球を打つことを心掛けて」 ヤクルトのホセ・オスナ内野手(30)が4―4の五回2死二、三塁で勝ち越しの左前2点適時打を放った。 「取られた直後にすぐに追い越すことがで ...

【おすすめ記事】

チェック!
プロ野球中継をネットで見る方法【無料あり】

野球中継をインターネットで見たい! このページでは、プロ野球中継をネットで見る方法をまとめて紹介しています! 無料で見る方法や、球団別に安くお得に見る方法も解説!   プロ野球中継を「無料」で見れるネ ...

続きを見る

チェック!
【2023年】神宮球場おすすめグルメ10選!

【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 おすすめ記事

続きを見る

 

 

野球観戦に必ず必要なもの

プロ野球観戦には次のものを必ず持っていく必要があります。

 

野球観戦に必ず必要なもの

入場券

財布・携帯電話

・マスク

それぞれ詳しくみていきましょう。

  

入場券

 

入場券は当日購入することもできますが、前売りの時点で満席で、当日券の販売がないことも多いです。

特に開幕戦や優勝・クライマックスシリーズ出場争いの終盤戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズは発売後すぐに売り切れることもあります。

また、2023年現在、指定席となっている場合が多いですので、よい席で観戦したい場合は早めのチケット購入をおすすめします。

  

  

財布・携帯電話などの貴重品

  

球場への行き帰りの交通費、飲み物や食べ物などの購入で財布は必要です。

神宮球場内の売店は現金またはクレジットカード、電子マネー(交通系、iD、nanaco、楽天Edy)が使用できます。

売り子からの購入時は現金・d払いが対応しています。

   

マスク

 

2023年2月現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各球場ではマスクの着用が必須となります。マスクの着用がないと入場が断られます。

   

持っていくと便利なもの

次に、神宮球場に持っていくと便利な持ち物を紹介します。

持っていくと便利なもの

・ペットボトル・水筒

・大きめのビニール袋

・帽子

応援グッズ

チケットホルダー

・双眼鏡

・携帯扇風機(夏場)

・クッション

・レインウェア、ポンチョ

・日焼け止め

・ウェットティッシュ

それぞれ詳しくみましょう。

  

ペットボトル・水筒

  

球場内でもドリンクは購入可能ですが、水分補給用にペットボトルや水筒を持っていきましょう。

神宮球場は安全面からビン・カンは持ち込み禁止です。

※各入口で行っておりました移し替えサービスおよび紙コップのご用意は終了しました。

 

夏の神宮球場はとても暑いのです。

凍らしたペットボトルや、水筒には氷をたっぷり入れていくのがオススメです。

  

大きめのビニール袋

荷物をビニール袋に入れて座席下に収納したり、急な雨から荷物を守ったりしたいときに便利です。

倒れた飲み物が上の座席から流れてくることがあります。

観戦後にゴミをまとめて捨てるのも楽になります。

  

帽子

 

服装は歩きやすいスニーカーや、デイゲーム開催時はキャップなど帽子の着用もオススメです。

スワローズクルー会員になると、オプションでキャップを購入することができます。

また、スワローズショップではお洒落な帽子がたくさん売っていますので、ぜひ覗いてみてください。

   

タオル・メガホンなど応援グッズ

画像出典:Let’s ENJOY TOKYO

プロ野球中継を見ると、押しの選手のタオルを掲げる人多いですよね。このタオルも球場のショップで購入できます。

期間や地域限定のタオルもありますので、中にはタオルをコレクションする人もいらっしゃいます。

タオルのほかにカンフーバットなど様々な応援グッズがあります。

  

チケットホルダー

入場口では持ち物検査があったりしてバタバタします。

そんな時、チケットホルダーを首から下げているととても便利です!

チケットの紛失してしまう心配もなく、再入場の際も便利です。

  

双眼鏡

後ろの方の座席だと、選手が意外と小さく見えます。
そんなとき双眼鏡があると選手の動きや表情など細かな様子も見ることができます。

   

携帯扇風機(夏場)

携帯扇風機は暑い夏場の試合を快適に観戦するのに役立ちます。

携帯扇風機はハンディータイプや首掛け式などありますが、持ち運びものを選ぶとよいでしょう。

  

クッション

 

座席は固い素材なので、クッションがあると長時間の観戦も安心です。

コンパクトに折りたためるタイプがオススメです。

   

レインウェア・ポンチョ

屋外にある神宮球場では、試合中に急に雨が降り出すことも。

傘よりも手が空き、後ろの座席のお客様の視界を遮らないレインコート・ポンチョがオススメです。

球場ショップでもポンチョは販売していますが、雨になると混雑します。

    

日焼け止め

 

天気が良い日、特にデイゲーム開催の場合は日差しも強くなりがちなので、ぜひお持ちください。

  

ウェットティッシュ

食事の前など、さっとひと吹きしたいときに。

  

まとめ

  

声出し応援も解禁され、球場へ足を運んでの野球観戦は楽しいです!

初めて神宮球場に観戦に行く方も、この記事を参考にプロ野球観戦を楽しんでください!

  

【おすすめ記事】

チェック!
プロ野球中継をネットで見る方法【無料あり】

野球中継をインターネットで見たい! このページでは、プロ野球中継をネットで見る方法をまとめて紹介しています! 無料で見る方法や、球団別に安くお得に見る方法も解説!   プロ野球中継を「無料」で見れるネ ...

続きを見る

チェック!
【2023年】神宮球場おすすめグルメ10選!

【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 おすすめ記事

続きを見る

サイスニード ブログ

サイスニード「世界一おいしいドーナツ」発見

【おすすめ記事】 サイスニード投手プロフィール サイ・スニードは東京ヤクルトスワローズの投手。背番号は54。 本名はサイ・ロバート・スニード(Cy Robert Sneed)登録名はファーストネームと ...

ブログ

(2024年版)スワローズクルー入会完全ガイド

2024スワローズCREWの入会が始まります! >>公式お知らせ (2024 Swallows CREW特設サイトをオープン!)   会員ランク <クリックで会員情報切り替え> 入会記念品 ...

ブログ

ベルーナドーム 遠燕レポート

   2023年交流戦、西武VSヤクルト、ベルーナドームに燕征に行ってきました! 座席は超快適、グルメは豊富で美味しいものばかり、何よりドームなので雨の心配もない! ベルーナドームでの試合はとても楽し ...

ブログ

阪神甲子園球場 遠燕レポート

   【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】   甲子園球場へ行く 2023年5月10日(木)、ゴールデンウィークが終わった翌週。   新大阪駅はなかなかの混雑です。 外国人の方がたくさん来日して ...

ブログ

【神宮球場】プロ野球観戦に必要な持ち物・便利グッズまとめ

【メディアニュース】 【おすすめ記事】 野球観戦に必ず必要なもの それぞれ詳しくみていきましょう。    入場券   入場券は当日購入することもできますが、前売りの時点で満席で、当日券の販売がないこと ...

 

人気記事

1

【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 おすすめ記事

2

   ・東京ヤクルトスワローズの本拠地、神宮球場はたくさんの人が観戦に来る人気の野球場です。 ・野球観戦と一緒に楽しみたいおいしいグルメ。しかし、球場が広くて何処に何があるのかわからない!という方も多 ...

3

今シーズンも神宮球場にご来場いただくファンの皆様に最高の思い出を作っていただきたく、様々なイベントをご用意いたします!ファンの皆様と共に最高の神宮球場を創り上げましょう!各イベントの概要、詳細は順次公 ...

4

   【メディアニュース】   【おすすめ記事】    神宮球場でヤクルトスワローズを応援したい! でも、どうやって観戦チケットを購入したらいいかわからない! 大丈夫です!神宮球場のチケットは簡単に購 ...

5

【メディアニュース】 【おすすめ記事】 野球観戦に必ず必要なもの それぞれ詳しくみていきましょう。    入場券   入場券は当日購入することもできますが、前売りの時点で満席で、当日券の販売がないこと ...

6

2024スワローズCREWの入会が始まります! >>公式お知らせ (2024 Swallows CREW特設サイトをオープン!)   会員ランク <クリックで会員情報切り替え> 入会記念品 ...

7

ヤクルトスワローズファンクラブ入会特典チケットとは 東京ヤクルトスワローズ公式ファンクラブに入会をすると、会員ランクに応じて「招待券ポイント」が付与されます。 招待券ポイント使用して、ヤクルトスワロー ...

8
9

【おすすめ記事】 サイスニード投手プロフィール サイ・スニードは東京ヤクルトスワローズの投手。背番号は54。 本名はサイ・ロバート・スニード(Cy Robert Sneed)登録名はファーストネームと ...

10

ふるさと納税とは ふるさと納税とは、全国の応援したい地域に寄附ができる仕組みのことです。寄附金の使い道は選ぶことができ、その地域に貢献することができます。さらに寄附の返礼品として地域の特産物などが貰え ...

-ブログ