
山田哲人が登録抹消 12日のDeNA戦で下半身に違和感を訴え途中交代
ヤクルト・山田哲人内野手(30)が13日、出場選手登録を外れた。12日のDeNA戦(神宮)で四回の第2打席に三塁線へゴロを放った際に全力疾走(結果は三ゴロ)。その直後に下半身の違和感を訴え、五回の守備から赤羽と交代していた。
試合後に高津監督は「下半身ですね。ちょっとそれ以上のことはわからないです」と説明。14日からの広島3連戦(マツダ)に同行するかについては「(報告が)まだ上がっていないので。なんともいえないです」と話していたが、WBC日本代表として世界一に貢献し、チームでは主将を務める背番号1が離脱することになった。
翌13日、山田は神宮のクラブハウスを訪れたが、チームとともに広島には移動せず。東京都内の病院で精密検査を受けた。
太田賢吾が1軍に合流
2軍から長打力がある左打者、太田賢吾内野手(26)が合流。球団初のリーグ3連覇へ、主将が戦線復帰するまで首位の座を守る。
【おすすめ記事】
-
阪神甲子園球場 遠燕レポート
【NEWS(お知らせ)】 【おすすめ記事】 甲子園球場へ行く 2023年5月10日(木)、ゴールデンウィークが終わった翌週。 新大阪駅はなかなかの混雑です。 外国人の方がたくさん来日して ...
-
【神宮球場】プロ野球観戦に必要な持ち物・便利グッズまとめ
【メディアニュース】 【おすすめ記事】 野球観戦に必ず必要なもの それぞれ詳しくみていきましょう。 入場券 入場券は当日購入することもできますが、前売りの時点で満席で、当日券の販売がないこと ...
-
スカパーでプロ野球観戦するメリット・デメリット【全試合みれる】
プロ野球の地上波放送が少なくなった今日、有料のネット動画配信サービスで試合を観戦される方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その中で「スカパープロ野球セット」は動画配信サービスで唯一 ...
-
DAZNでプロ野球観戦するメリット・デメリット【安い】
プロ野球の地上波放送が少なくなった今日、有料のネット動画配信サービスで試合を観戦される方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その中で「DAZN(ダゾーン)」は広島カープ以外のプロ野球11球 ...