
戦評
オープン戦開幕。終盤に追い上げるも、1点差で敗れる。ルーキーの北村選手が1号ソロ含む2安打1打点
23日(木・祝)、ANA BALL PARK 浦添 (浦添市民球場)での読売ジャイアンツとのオープン戦。初回、先発のピーターズ投手は二死から中田選手に四球を与えますが、後続のウォーカー選手をセンターフライに打ち取り、無失点で切り抜けます。続く2回は先頭の吉川尚選手に安打を浴びますが、中島選手をセンターフライ、増田選手を見逃し三振に仕留めるなど、この回も無失点に抑え、2イニングを被安打1に抑える好投を見せます。
しかし3回、2番手のエスピナル投手は無死一塁から門脇選手にライトへのタイムリー二塁打を浴びると、さらに無死一、三塁からブリンソン選手にレフトスタンドへ1号3ランを浴び、0対4とリードを広げられます。エスピナル投手は4回にも、一死一、三塁から丸選手の内野ゴロの間に1点を失い、5点目を献上。その後、二死二塁となったところで、3番手・長谷川投手へスイッチします。長谷川投手は中田選手をショートゴロに打ち取ります。
5回は4番手・ケラ投手が登板しますが、無死一塁から吉川尚選手にセンターへタイムリーを浴び、6点目を失います。
6回は5番手・田口投手がしっかりと無失点に抑えると、その裏、打線は代打・北村選手がレフトスタンドへ1号ソロを放ち、1点を返します。
7回は6番手・清水投手、8回は7番手・久保投手がそれぞれ無失点に封じます。
するとその裏、無死二塁から北村選手がレフトへの安打を放つと、この打球が相手のエラーを誘い、2点目を奪います。さらに一死三塁となると、並木選手がライトへタイムリーを放ち、3対6と追い上げます。
9回は8番手・大西投手がマウンドへ上がりますが、1点を失い、3対7となります。その裏、先頭の赤羽選手がレフトへの安打で出塁すると、一死後、武岡選手がレフトへタイムリー二塁打を放ち、4点目を奪います。さらに松本直選手が相手の悪送球により出塁すると、北村選手が死球を受けて、一死満塁のチャンスを作ります。ここで松井選手がライトへ2点タイムリーを放ち、6対7と1点差に詰め寄ります。しかし、その後は後続が倒れて、試合終了。終盤に追い上げましたが、6対7で敗れました。
スコアボード
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 安 | 失 | |
巨人 | 0 | 0 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 10 | 2 |
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 3 | 6 | 11 | 1 |
責任投手
勝利投手 | 巨人 赤星 (1勝0敗0S) |
---|---|
敗戦投手 | ヤクルト エスピナル (0勝1敗0S) |
セーブ |
本塁打
巨人 | ブリンソン 1号(3回表3ラン) |
---|---|
ヤクルト | 北村 1号(6回裏ソロ) |
バッテリー
巨人 | 赤星、代木、大江、メンデス、ロペス、戸田 - 岸田 |
---|---|
ヤクルト | ピーターズ、エスピナル、長谷川、ケラ、田口、清水、久保、大西 - 内山、松本直 |
ハイライトムービー
おすすめ記事