野球観戦と一緒に楽しみたいグルメ、神宮球場ではグルメ開発に力を入れていて、美味しい食べ物がたくさんあります!
この記事では神宮球場で食べたい定番の神宮グルメを紹介します。
-
【神宮球場グルメ】店舗一覧・グルメマップ
続きを見る
かき揚げうどん

2021年12月に閉店した大学野球の関係者にもファンが多い水明亭。
多くのファンの声に応え、水明亭の味を完璧に引き継ぎオープンしたのが「うどんとぼんた」
見た目は素朴だが出汁がとても味わい深い。神宮球場グルメで絶対に外せない一品です!
-
【神宮球場グルメ】うどんとぼんた
続きを見る
うどんとぼんた 内野席7番ゲート
つば九郎のぽーたまじんカラBOX

沖縄のソウルフード、ポークたまごおにぎり。通称「ポーたま」。
SPAM(スパム)などに代表されるポークランチョンミートと、薄めの玉子焼きをはさんだ新感覚おにぎり。
片手で食べられて野球観戦に最適!ぜひご賞味ください!
-
【神宮球場グルメ】きっちんくるりんぱ内野店
続きを見る
きっちんくるりんぱ内野店 内野席5番ゲート
ラージャンたこ焼

2022年神宮球場選手グルメNo1商品!
ねぎのシャキシャキ感、そしてラー醤のウマ辛味が相性抜群!
現在はDeNAベイスターズに移籍された西浦選手がプロデュースした一品を、現在は吉村貢司郎投手コラボグルメとして販売しています。
-
【神宮球場グルメ】築地銀だこ
続きを見る
築地銀だこ 内野席4番ゲート
築地銀だこ 外野席1番ゲート
村上宗隆の高菜めし牛丼

村上宗隆選手の故郷「熊本名物」
つばめ食堂大定番!村上選手出身地の熊本名物をめいいっぱい詰め込みました!
2024シーズンからはトッピングに明太子が追加されてパワーアップしています。
-
【神宮球場グルメ】つばめ食堂
続きを見る
つばめ食堂 内野席5番ゲート
青木宣親のじんカラ南蛮丼

神宮球場に来たら絶対食べてほしいグルメ!
宮崎県出身の青木宣親選手にちなみ、神宮球場名物のじんカラを、こだわりの甘酢南蛮ダレに漬けた一品。
じんカラが甘酢のタルタルソースにマッチしてとっても美味しいです。
-
【神宮球場グルメ】Player's Kitchen
続きを見る
Player's Kitchen 内野席5番ゲート
カレーライス(欅)

神宮球場と共に歩んできた老舗の味
神宮球場の店舗でもっとも古くからあるのが、バックネット裏にある「欅(けやき)」
欅の開業は1963年で、1969年に設立されたヤクルト球団よりも歴史は長い。

「欅」でぜひ食べてほしいのが定番のカレーライス。
「誰でも安心して食べられるように」と、お子様でも食べれる甘口。
神宮球場と共に歩んできた老舗の味をぜひご賞味あれ。
-
【神宮球場グルメ】欅 けやき
続きを見る
欅(けやき) 内野席バックネット裏
カレーライス(スタジアムカレー)

「元高校野球時の店主がつくる最高にうまいカレー」
元高校野球時で、ホテルオークラなどで修業したシェフが作る渾身のカレーは多くの野球ファンを魅了しています。

店主のこだわりは、とにかく「寝かす」こと。
作り立ての“フレッシュなカレー”は絶対に出さず、仕込みや準備にたくさんの時間をかけて提供。
神宮球場で一番うまいカレーを食べたいなら「スタジアムカレー」で決まりです。
-
【店舗紹介】スタジアムカレー
続きを見る
スタジアムカレー 内野席9,10番ゲート
てげうめぇ宮崎最強丼

神宮No1の呼び声高い最強丼
宮崎県出身の青木宣親選手プロデュース、宮崎県の二大名物、鶏の炭火焼とチキン南蛮をオン・ザ・ライスにした最強丼です。

「てげうめぇ」は宮崎弁で「とてもおいしい」という意味です。
鶏の炭火焼は、香ばしい炭の香りが口の中に広がり、チキン南蛮は甘酢のタルタルソースがしっかり鶏肉にからんで、まさに宮崎パラダイス。
-
【神宮球場グルメ】塚田農場スタンド
続きを見る
塚田農場スタンド 外野席13番ゲート
たぐっちのエビ入りオム焼きそば

坂口智隆選手プロデュースした大人気メニュー「グッチのオム焼きそば」が、「たぐっち」になって帰ってきた!
薄焼きの玉子の中にはたっぷりの焼きそば。やや太めの麺でもっちり感あり食べ応え十分!
ソース味はちょっと甘口で、玉子の上にはたっぷりのマヨネーズ。青のりと紅生姜のアクセント良い仕事している!
-
【神宮球場グルメ】鉄板酒場 鐵一
続きを見る
鉄板酒場 鐵一 外野席15番ゲート
内山壮真の”そうまっ茶パフェ”

抹茶が大好きな内山選手リクエストの抹茶パフェ
抹茶わらび餅、あんこ、抹茶パウダーのかかったソフトクリームの下には、きなこわらび餅と抹茶プリンが入った和テイストのパフェ。
2023年シーズンに登場すると、内山選手のブレイクも重なり大人気商品になりました。
-
【神宮球場グルメ】利久 GUTS LAND
続きを見る
利久 GUTS LAND 外野席17番ゲート
別エリアのグルメを買いに行く方法
球場グルメを買いに行く際に注意したいのが、神宮球場は内野と外野の行き来ができません。(一回球場の外に出る必要があります。)
また、外野席チケットの場合は内野エリアへの入場が不可なので、外野エリアの店舗にしか行くことができません。

再入場できるゲートは決まってきます。(すべてのゲートから出来るわけではない)

再入場口でスタッフに申し出ると、再入場券を発行してくれます。
外野の入場ゲートでこれを見せれば、外野エリアに入ることができます。
おすすめ記事
-
【神宮球場グルメ】店舗一覧・グルメマップ
続きを見る
-
プロ野球中継ガイド【ヤクルトスワローズ】
続きを見る