この記事でわかること
- ヤクルトが新外国人候補としてホワイトソックス傘下3Aのパトリック・キブレハン外野手(32)をリストアップした
- 村上選手の後を打つ長距離砲として期待される
- ポジションは一塁手か外野手
- 今シーズンの調子は良さそう
- 日本人投手の変化球にアジャストできるかが活躍のカギ
- オフシーズンから連覇に向けて新外国人選手の獲得調査を進めてきた結果とされている
プロフィール
名前 | パトリック・キブルハン |
---|---|
生年月日 | 1989年12月22日 |
年齢 | 32歳 |
身長 | 188cm |
体重 | 97kg |
出身地 | ニューヨーク州 |
投打 | 右投右打 |
ポジション | 1塁手、3塁手、外野手 |
所属 | ホワイトソックス3A傘下 |
経歴
経歴
- 2016年MLBデビュー。翌年の2017年は本塁打を放つ
- 一発の長打力が魅力のプルヒッター。
- 三振が非常に多い。
- 対左投手と相性が良い。
- 2021年に開催された東京オリンピックでは米国代表として選出され、守護神のマクガフ投手と共に銀メダルを獲得している。(ただし、出場機会は少なかった。)
- 2022シーズンからからホワイトソックス傘下3Aに所属していたが、4月に自由契約となっていた。
MLB通算成績
試合 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
137 | 45 | 10 | 30 | .208 | .308 | .398 | .706 |
MLBでは目立った成績を残すことができなかったが、少ない打席数で10本塁打と高い長打率を残した。
近年の成績
年度 | 試合 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
2019(3A) | 24 | 18 | 4 | 9 | .212 | .287 | .412 | .699 |
2019(3A) | 90 | 81 | 25 | 66 | .247 | .336 | .534 | .870 |
2019(2A) | 11 | 16 | 3 | 9 | .421 | .477 | .789 | 1.266 |
2021(MLB) | 5 | 1 | 0 | 2 | .250 | .500 | .250 | .750 |
2021(3A) | 91 | 87 | 21 | 70 | .261 | .316 | .508 | .824 |
通算 | 137 | 45 | 10 | 30 | .208 | .308 | .398 | .706 |
3Aでも高い長打率は健在。特に2021シーズンは21本塁打、長打率.508という高い成績を残している。
2022シーズン成績
試合 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | 出塁率 | 長打率 | OPS |
3 | 5 | 2 | 3 | .417 | .553 | 1.000 | 1.533 |
3試合のみの出場ながら素晴らしい成績を残し、調子の良さがうかがえます。
キブレハン選手動画集
村上選手の後を打つ長距離砲として期待
開幕当初は絶好調のサンタナ選手が5番を打っていました。
しかしながらサンタナ選手は下半身コンディション不良で米国に精密検査のため帰国しています。
-
参考下半身コンディション不良で登録抹消中のサンタナ選手が精密検査のためアメリカへ
続きを見る
これまで5番には太田選手や塩見選手が担うことが多かったですが、やはり本塁打を打てるバッターを5番に置き、塩見選手を一番バッターにしたいところです。
その点、キブレハン選手は5番にピッタリの長距離砲です。
弱点は三振率の高さですが、上手く日本人投手の変化球にアジャストできるかが活躍のカギになりそうです。
まとめ
キブレハン選手まとめ
- 村上選手の後を打つ長距離砲として期待される
- ポジションは一塁手か外野手
- 今シーズンの調子は良さそう
- 日本人投手の変化球にアジャストできるかが活躍のカギ
おすすめ記事